
名 称
長崎県印刷工業組合
所在地
〒850-0862 長崎市出島町10-13
大きな地図で見る
電話・FAX
TEL(095)824-2508 FAX(095)824-2509
沿 革
西 暦 | 年 号 | 組合の動き |
1905 | 明治38年 | 長崎印刷業組合創立 |
1917 | 大正6年 | 佐世保印刷業組合 |
1921 | 大正10年 | 長崎印刷業組合に本木昌造銅像建設の動き> |
1923 | 大正12年 | 関東大震災で自然解消 |
1926 | 大正15年 | 印刷技士組合結成 |
1933 | 昭和8年 | 本木昌造頌徳会を設立 |
1933 | 昭和8年 | 佐世保印刷業組合(協組法により)佐世保印刷協同組合 |
1934 | 昭和9年 | 本木昌造銅像(諏訪神社公園)完成 |
1937 | 昭和12年 | 長崎印刷業組合が長崎印刷工業組合(資材販売) |
1944 | 昭和19年 | 本木昌造銅像(戦争にて)提出 |
1944 | 昭和19年 | 長崎県印刷統制組合 |
1946 | 昭和21年 | 長崎県印刷統制組合解散 |
1947 | 昭和22年 | 長崎県印刷工業協同組合設立 |
1948 | 昭和23年 | 全国印刷協組に準じ工業協同組合閉鎖 長崎印刷資材株式会社 10月長崎県紙製品工業会を長崎県紙工品工業会に改称 |
1949 | 昭和24年 | 長崎印刷資材株式会社・長崎県紙工品工業会を解散 長崎県印刷紙工業協同組合設立 |
1951 | 昭和26年 | 長崎県印刷紙工業協同組合(活字鋳造販売・共同事業) |
1953 | 昭和28年 | 本木昌造銅像再建運動 |
1954 | 昭和29年 | 本木昌造銅像再建される |
1955 | 昭和30年 | 長崎県印刷工業調整組合設立 |
1958 | 昭和33年 | 長崎県印刷工業調整組合を長崎県印刷工業組合改称 |
1959 | 昭和34年 | 全国印刷健康保険組合に加入 |
1963 | 昭和38年 | 第12回印刷文化典開催 |
1965 | 昭和40年 | 長崎県印刷紙工業協同組合を長崎県印刷工業協同組合改称 |
1975 | 昭和50年 | 本木昌造100回忌法要 |
1985 | 昭和60年 | 本木昌造顕彰会創設・本木昌造墓石長崎市文化財指定 |
1995 | 平成7年 | 本木昌造120回忌法要 |